第105回フミコムcafe ~タブーをこえて過ごしやすい社会へ~みんなで話そう生理のこと
[第105回フミコムcafe]
~タブーをこえて過ごしやすい社会へ~みんなで話そう生理のこと
みなさんは「生理 について誰かと話す」ことはありますか?
学生団体 Toyo-MeWプロジェクトさんは ー月経を巡るウェルビーイング向上ー を目指し、東洋大学のトイレに生理用品を置く活動や、理解を深めるための啓発活動などに取り組んでこられました。
共同代表であるお2人の思いや、活動を通して実感した課題など、さまざまなお話を伺います。このイベントをきっかけに、普段はタブー視されがちな「生理」について一緒に考えてみませんか?
- - - - -
◎日 時:11月15日(土) 13:30~15:00
◎会 場:文京区民センター地下1階 C-base (オンライン同時開催)
◎費 用:無料
◎定 員:会場20名(多数の場合抽選)、オンライン定員なし
◎申 込:専用フォーム
またはフミコムまでお問い合わせください。
お申込み(こちらをクリック)
\ゲストトークのみオンライン視聴が可能です/
ご希望の場合は、専用フォームで「オンライン」を選択してください。
【オンライン視聴の注意】
オンラインではゲストの質問・コメントなどはお受けできません。
画面オフ・音声オフ・名前を表記してご参加ください。
- - - - -
チラシ(こちらをクリック)
お問合せ先
地域連携ステーション(フミコム)
- 電話03 ( 3812 ) 3044
- FAX03 ( 5800 ) 2966
- e-mailfumikomu@bunsyakyo.or.jp
- 受付時間
[月曜~土曜]施設利用
(活動室/交流スペース/ロッカー利用)
午前9時~午後9時
相談対応時間 ・印刷機利用時間
午前9時~午後5時(平日は7時まで)
[日曜・祝日]
施設利用
(活動室/交流スペース/ロッカー利用)のみ
午前9時~午後5時