令和5年度(2023年度) Bチャレ(提案公募型協働事業)チャレンジ部門 募集のお知らせ
文京区社会福祉協議会(以下、文社協)は、地域連携ステーション フミコム(以下、フミコム)の目的である「新たなつながりを創出し、地域の活性化や地域課題の解決を図るための協働の拠点」の体現化を目指しています。「Bチャレ」では、ボランティア・NPO・企業・行政・学生(学校)・ソーシャルビジネス等による地域課題解決の事業、解決に向けて協働をするためのチャレンジに対する活動に助成します。
※事業愛称として、文京(Bunkyo)の「B」、チャレンジの「チャレ」から「Bチャレ」としました。
【助成対象となる団体】
区内を活動対象としている任意団体・NPO法人・一般社団法人・企業等とします。
なお、区内での活動実績がない団体であっても、区外での活動実績があり、区内を対象とした活動を展開する団体であれば助成対象とします。
【助成内容】
1.助成期間
令和5年4月1日から令和6年2月29日までに実施する事業
2.助成部門
チャレンジ部門
地域の団体等が、自らが文京区の地域課題だと考えるテーマの検証を目指して行うイベントあるいはキャンペーン事業への助成
○助成要件
実践することで文京区の新たな地域課題の発掘につながることが予見され、また取組への意欲や実現可能性及び将来性が感じられる事業・実施団体であること
○助成金額
1事業当たり 上限20万円
○事業実施年度
当該年度の交付決定日から当該年度に行われる事業を終了し、実績報告 書を提出するまでの期間とする
3.助成金の総額
100万円
4.対象経費
申請事業に関わる経費
※対象とならない経費
(1)継続的に使用している器具什器等の買い替え費用
(2)相場価格以上の講師謝礼金
(3)団体等の職員・スタッフへの人件費
(4)助成対象経費とすることが適当でないと会長が認める経費
【応募方法】
フミコムにご来所(またはオンライン)にて提案内容を担当者と協議の後、「チャレンジ部門」エントリーシート一式をデータでお渡しします。エントリー期間内に、エントリーシート一式、その他必要書類を添えてご提出ください。なお、ご来所の際はご予約をお願いします。
【エントリー期間】
令和5年4月1日(土)~令和5年11月30日(木)
当該年度の助成総額に到達したところで募集を終了します
【提出書類】
1.「チャレンジ部門」エントリーシート一式
2.その他フミコムが必要と判断した書類(パンフレット、会計報告など)
【審査基準】
団体からのエントリーシートを受けて、文京区と社会福祉協議会で、下記の項目について審査を行います。
1.実施内容
団体が取り組みたい課題は、文京区のニーズを捉えられて、明確なものか
2.事業の目的・概要
解決したい地域課題の解決に向けたものとして合致しているか
3.対象の明確さ
対象が明確であり、文京区で取り組む必要があるか
4.実効性
事業スケジュールは実現可能であり、概要に沿った内容になっているか
5.将来性
Bチャレを実施することで、今後の波及性も含めて展開が見込めるか
6.費用の妥当性
実施に必要な費用が積算されており、妥当性があるか
7.実施体制
事業実施に必要な実施体制か、また関係図には他者が見て理解しやすい状態になっているか
8.取り組みへの意欲
実績、熱意を含めて、Bチャレに取り組む意欲を担当者から感じるか
【成果報告】
助成事業終了時に、所定の様式にて成果に向けた取り組み内容を報告いただきます。
【団体の役割】
1.事業における課題を明確化、根拠となる説明、データの収集
2.事業実施前と実施後の変化の仮説を立てた上での事業の組み立て
3.協働相手との連携・調整も含めた主体的なチャレンジによる事業実施
4.報告書の作成
【フミコムの役割】
1.団体から事前に相談を受け、事業内容のブラッシュアップ
2.事業開始から成果報告までの「進捗」の伴走支援
3.成果報告の支援
4.団体の成果を区内外へ積極的に発信
【事業スケジュール】
・令和5年[2023年]
4月1日(土) 募集開始
4月8日(土) 事業説明会(任意)
11月30日(木) 募集締切
※当該年度の助成総額に到達したところで募集終了
※事業終了後、1ヵ月以内に実績報告書を提出
- - - - - - - -
●PDFでの募集要項はこちら
●令和4年(2022年)度の実施団体概要はこちら
*過去のBチャレ助成団体についてはフミコムホームページでもご覧いただけます
*チャレンジ部門は新設部門となります
- - - - - - - -
【問合せ・提出先】
社会福祉法人文京区社会福祉協議会 地域連携ステーション フミコム
電話 :03-3812-3044(担当:田邊、藤本、持田)
E-mail:fumikomu@bunsyakyo.or.jp
お問合せ先
地域連携ステーション(フミコム)
- 電話03 ( 3812 ) 3044
- FAX03 ( 5800 ) 2966
- e-mailfumikomu@bunsyakyo.or.jp
- 受付時間
[月曜~土曜]施設利用
(活動室/交流スペース/ロッカー利用)
午前9時~午後9時
窓口開所(印刷室利用)
午前9時~午後7時
[日曜・祝日]
施設利用
(活動室/交流スペース/ロッカー利用)のみ
午前9時~午後5時